
自作


唐草模様のペンダント
唐草模様で彫り拭き漆で仕上げてます 材質:朴

第13回きつつき木彫展 出品作品(物語を彫る)
ももたろう:誕生!大きな愛を受け、生まれてきた意味、役割を果たす若者と成る!
岡崎市在住:夏目典子

第13回きつつき木彫展 出品作品(物語を彫る)

伊賀自慢

只今製作中:兜
側面、後面を意識しながら、正面を彫下げていく、正面が十分彫りこむまで、後は彫らない!

季節飾り:長月

季節飾り:水無月

兜飾りを彫る
初節句用の兜飾り製作中、中央に丸二蔦の家紋、中央下に牡丹、両脇に獅子などを彫りこむ

二十四節気(霜降)
10月23日は霜降:朝晩がぐっと冷え込む頃、野の花たちは枯れ始めるが、木々の紅葉が始まり、晩秋を彩る。(楓蔦黄なり)紅葉や蔦が色づく頃

二十四節気(寒露)
10月8日は寒露:露が冷たく感じられてくる頃、空気が澄み、夜空にさえざえと月が明るむ季節。
鴻雁来:ガンが北から渡来する頃
